2016年11月30日水曜日

石黒正数 それでも町は廻っている 1巻

ここは下町、丸子商店街!この、一見フツーの通りに存在するメイド喫茶「シーサイド」。重厚な服が何げに似合うバアサンと女子高生探偵に憧れる天然少女・嵐山歩鳥が繰り広げるメイドカフェじゃない、メイド喫茶コメディー。商店街の皆さんを巻き込んで只今を持って第1巻発進!


ゆっくり、のんびり、じっくり読んで、コマを何度も行き来して、といったこと繰り返しているとじわりじわりと面白みが増していきます。

やりとりや展開が面白いです。

●登場人物
    嵐山歩鳥(あらしやまほとり)    この作品の主人公。よく笑い、すぐ泣くメイド喫茶シーサイドでアルバイトをする女子高生。
    磯端ウキ            メイド喫茶シーサイドのマスター兼メイド長。
    真田広章            歩鳥のことが好きで好きでしょうがない奇特な少年。歩鳥の幼馴染。
    辰野俊子            歩鳥のクラスメイト。メイドカフェにひそかに憧れを抱いている。
    針原春江            歩鳥のクラスメイト。卓球部に所属。


メイド喫茶とメイドカフェに違いがあるなんて知りませんでした。
この漫画の舞台であるメイド喫茶「シーサイド」は、メイドの制服を着てるだけの、メイド喫茶から連想されるサービスなど一切ないごくごく普通の喫茶店です。

メイドカフェに憧れを抱いていて一度働いてみたいと思っていた辰野俊子(タッツン)は、歩鳥のバイト先がメイド喫茶だと知るとお店に行ってみたいと言います。
歩鳥のバイト先シーサイドを見るなり、タッツンの理想とあまりにも違う店の佇まい、店員の接客態度に愕然とします。

タッツンはメイドとはこう振舞うんだと手本を見せ、歩鳥に稽古をつけることになるのでした。
歩鳥の接客で起こる奇跡は読んでみてください。接客の数コマは笑ってしまいます。

歩鳥のことが好きな真田広章は歩鳥がバイトを始めるなりシーサイドに通う常連客としてやってきます。
タッツンは真田広章のことが好きで、シーサイドに通う常連客だと知ると自分もメイドとして働くことを決めます。
三角関係の恋物語が始まりそうですが、何も起こらず、第二話では恋に触れることなく別の話が展開してきます。

歩鳥のバカっぷりと天才的なひらめき、細かいところにちりばめられている小さな笑いを楽しんでいます。

2016年11月28日月曜日

高橋留美子 境界のRINNE 9巻

氷上のスケーター霊に、大正時代の女学生…そして因縁深きりんねの父、だまし神・六道鯖人がラーメン屋に事業拡大!?鳳の契約黒猫・朧も現れ、次々りんねは事件の渦中へ――!!バラエティーに富む奇問難問・霊的事件、ゾクゾク勃発!!




やりたくもない勉強は睡魔とのたたかいです。

受験生の落合マナブがりんねに依頼したのは、眠くなるのは呪いか何かなんじゃないか調べてほしいというものでした。

何かに取り憑かれていることを感じたりんねは調査を行います。

取り憑かれている原因をつきとめ解決しても、依頼者本人のやる気が頭の片隅でだけ思っているものなので勉強ははかどることはないだろうなと思いました。



真宮桜が友人とスケートリンクに遊びに行くと、小さな女の子の幽霊がスケートをしていて、滑っている子どもたちを邪魔したり、突き飛ばしたりしているのを見つけます。

ユキナという女の子の幽霊に話を訊いてみると、特訓のためシズカが来るのを待っているといいます。

翌日りんねに相談した桜。

りんねもシズカという人物から相談されていると知ります。

小学生らしいなと思うエピソードでした。



一般者から相談を受け、お祓いを行った十文字翼。除霊が完了したはずなのに、翌日、桜は翼の背中に大正時代の女学生の霊が憑いているのを見つけます。

ヤヨイさんという霊が未練を残し成仏できずにいるため十文字翼が協力することになったのでした。

だけど、ヤヨイさんの未練は難易度が高く、十文字翼は見るからにボロボロになっていきます。



なんとかりんねの力を借りることなくヤヨイさんを成仏させたい翼と、ヤヨイさんが翼を自分の成仏の道連れにしようとしていることに気づいたりんね。りんねが気がついたように翼もヤヨイさんの魂胆がわかりすぎるくらいわかっていて、ちょっと頑張りすぎてしまします。

頑張りすぎて、ちょっと入院してしまいますが、無事にヤヨイさんを成仏させることができます。



翼と桜がいるところには、必ずりんねが何食わぬ顔でいるのが面白かったです。



学校の近所にラーメン屋がオープンし、そのラーメン屋から依頼を受けたりんね。

ラーメン屋に向かうと、桜も友人たちと学校で噂になっているラーメン「かえ魂」の行列に加わっています。

店の中から出てきたのは、見覚えのある女の人。

りんねの父六道鯖人の運営する堕魔死神カンパニーの社長秘書だった人でした。

彼女が登場すると必ずついてくるのは鳳。

目隠しをしているとはいえ、鳳にとっては二度目の対面のはずなのに、自分の姉であることに気づくことなく、手加減なしに全力でカマを姉に振りおろすところは、なんか鳳らしいです。



働くことがなによりも嫌いな鯖人が、悪だくみしたり、取り憑かれたり、涙を流したり、りんねを言い負かしたりするところが面白いです。



演劇部の倉庫に眠っていたカツラが役を演じきるのに協力するりんねと桜。

後ろ回し蹴りと、なんかしっくりこない、というヒントがどこに繋がるのかと思い読んでいくと、そっか、そういえば、そこも毛だなというオチでした。



細長い霊がふわふわと漂っているのをりんねが回収しています。

ヘビの霊が集団脱走したのでした。

若手死神が総出で捕獲しているのに、ただひとり鳳だけは、ヘビが大嫌いで見るのもさわるのもいやだと、りんねの部屋でマネキュアを塗り、ヘビの霊の捕獲をサボっています。



この騒動を引き起こしたのは鳳がヘビが嫌いなことを知っている人物の犯行で、鳳に復讐するためにやったのでした。

鳳は、悪だくみをしたら失敗し、自分にかえってくるし、意図しないところで知らず知らずのうちに相手から恨みを買うこともあるところがあります。

りんねと六文の関係のように、鳳にも契約黒猫がいて、名前は朧といい、なにやら仕返しを企んでいるようです。



朧の小さい頃の話は六文が思うように、いくらでも引き返すチャンスはあったはずなのに、なんだかんだと鳳と一緒にいられる気の合う黒猫は朧をおいて他にいないという展開です。



高橋留美子 境界のRINNE 9巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月26日土曜日

高橋留美子 境界のRINNE 8巻

りんねの指導のもと、この世で成仏実習中の小学生死神・翔真。しかし翔真は大物悪霊を狙うばかりで、成仏実績いまだゼロ。さらには悪魔・魔狭人に目をつけられ、よからぬ方向へ歩み出し…!?世話役りんね、振り回されながらも先輩として死神の道を説く!!




死神小学校の児童がこの世にホームステイし、実際に霊を成仏させるという実習が始まり、りんねの元に死神翔真という児童がやってきます。

成仏ポイントを50点稼いで終了という実習の内容です。

実習は成仏させるものによって点数が分かれていて、犬猫は5点、金魚は1点、小鳥は2点、寿命を迎えた霊は10点、訳あり地縛霊は30点、悪霊は50点、となっています。



クラスメイトは点数は低いけれど、自分たちの力でなんとかできるものを数をこなしていくのに対して、翔真という児童は高得点狙い、無謀にも悪霊を成仏して50点を獲得し、ホームステイを終了しようとたくらんでいます。

未熟なうえ、技術もないのに、クラスメイトには、

「へえ~、さっすが翔真くん。ボクら、悪霊なんてこわくて近づけないよ」

と、感心されたいらしく、本当はこわいのに悪霊を成仏させようとします。



翔真のダメっぷりに目をつけ、翔真を指導するりんねを困らせようと魔狭人もやってきてにぎやかになり、大変な役回りのりんねと、実習を通じて良い経験をした翔真でした。



心の狭い魔狭人の、

「ふっ、忘れたか、僕は女・子供等自分より弱い者には、いっさい手加減しない!」

には笑いました。



簡単に騙されてしまう鳳。

あの世の縁日でインチキ商品を高額で売りつけられたとも知らず、販売員の宣伝文句を信じきってりんねの部屋に持って行きます。

購入した商品がもしかしたらインチキなんじゃないのか、と騙されたことに気づきはじめるのと、りんねと真宮桜と十文字翼が、鳳がかわいそうだから優しくしてあげようとするのが交差し、鳳が思っていたのと程遠いけど、すこしだけりんねのと距離が縮まった気がしているようなので、今後も鳳はこの手の商品を高額で買っちゃうんだろうな、と思いました。

りんねと六文には冬を乗り切る超豪華暖房器具が手に入ってよかったです。



調理実習では、感情は抑え、表面上は冷静を装おうとするりんねが、美味しい唐揚げを食べるためにいつもとは違う面を見せたり、首しめマフラーの謎解きでは事件よりも桜の手編みのマフラーもらうことに重点をおいているところが面白かったです。




高橋留美子 境界のRINNE 8巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月24日木曜日

高橋留美子 境界のRINNE 7巻

桜のことになると動揺を隠しきれないりんねと、りんねのことで気になることがあっても表には出さず冷静に振舞おうとする桜が面白いです。




今まで来なかった霊が家に現れ、困った桜は原因究明をりんねに依頼。「桜の家に遊びに行ける」と舞い上がるりんねだったが、二人の仲をやっかむ十文字&鳳が押し掛け、調査は一向にはかどらず…!?化け猫・呪いに祭りの怪異…霊的トラブル続々発生で死神りんね、東奔西走!




リカちゃんに夏祭りに誘われるりんね。

以前、遊園地に誘われて悲しみのどん底に落とされるくらいタカられた苦い思い出があるからか、即決で断ります。

このあとのリカちゃんの行動はぜったいにわかっててやっていると思います。



桜とミホちゃんとリカちゃん、そして翼がお祭りを楽しんでいると、りんねが女の子と手をつないで歩いているところを目撃してします。

いままで見たこともないような笑顔のりんねを見て、桜は読み取りにくい反応をします。

一方、女の子と手をつないで、デートしていると言ってしまったりんねは全身汗だくで、桜に誤解を解く方法と依頼された仕事で大忙しです。



女の子に向けた笑顔は営業スマイルだと静かに弁解しているりんねの心の内はどんな感じだったんだろう。

これでわかってくれただろうか?と不安がいっぱいだったのかな。



ミホちゃんとリカちゃんとで海に来た桜。

浜辺に幽霊がウヨウヨいます。

ちょうど浜に除霊のバイトに来ていた翼、霊たちを集めて成仏させるバイトをしている鳳とりんねに出会います。

りんねに桜と翼が海デートだと知らせたかった鳳、あっさりとさっき会ったばっかりだと桜に言われてしまう翼ががっかり感が面白かったです。

「桜っ」

初めて名前で呼んだりんね。

そのあとの桜はちょっと意地悪な気がします。

翼のほうはりんねが桜と下の名前で呼んだのがうらやましかったんだろうなと思います。



霊道石という石が俗世間に興味を持ち、大都会のゴージャスな夜を満喫しないと元居た場所に帰らないとダダをこね、りんねに接待させます。

壊してしまうと罰金を支払わなくてはならないので下手にでて、低予算でできる限りのもてなしをします。

何百年も人間を見てきて、よりによってホストクラブに興味がわくというのが面白かったです。



祠を壊してしまい化け猫にとり憑かれてしまった小学生を助ける依頼を受けたりんね。

小学生たちを無事救出するまではかっこよかったのに、そのあとがダメダメだったりんねでした。



自宅にいるときは霊を見ることはなかった桜。

ところがこのところ家の中で幽霊をやたらと目にするようになり、りんねに相談します。

桜の家に行くことになったりんねの浮かれ具合が面白いです。

それを見ていた翼と、若手死神の死神道具の講習会を欠席してどこかに行ってしまったのを不信に思う鳳と六文に邪魔され、桜の家で二人きりの楽しい時間を過ごせるはすが、全員ついてきて、ふくれっ面のりんねなのでした。



それでも桜とふたりになりたいりんね。

あらゆる策略を総動員して翼と鳳を桜の家から排除しようとします。

りんねの必死さが面白かったです。



桜にとって頼りになる存在でいたいりんね。

手痛い出費でも男はじっと我慢のりんねでした。



園芸部にかけられた呪いをとくという依頼を受けたりんねと桜。

わかりやす過ぎる反応をする朝妻トモオと井本、サツマイモが人間的な感覚でしゃべるのが面白かったです。



高橋留美子 境界のRINNE 7巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月22日火曜日

高橋留美子 境界のRINNE 6巻

どうやってもりんねに勝てそうにない十文字翼の不運が面白かったです。




人間の寿命を管理するあの世の名簿係、記死神・架印(かいん)登場!!なんとりんねの父・鯖人は、架印の母に多額の借金をしているという。債権者・架印は担保がわりにと、りんねから大切なものを奪い去り…!?さらには鯖人も加わって、死神・りんね、絶体絶命大ピンチ!!




魔狭人が翼に与えたりんねを呪う「悪魔の書」によって、ひどい目に遭うりんね。

捨てても、燃やしても自分の元に戻ってきて、つい頭に浮かぶりんねへの黒い思いによって、りんねを呪ってしまいます。

「なんとかならない?翼くんお祓い屋さんだし」

桜から助けを求められるけど、意図しないにしろ呪っているのは翼本人で、ただでさえ後ろめたい気持ちなのに、

「誰がやってるか知らないけど、人を呪うなんてサイテー」

追い討ちをかける桜の言葉に、なにがなんでもりんねを呪っているのが誰なのか、桜にバレるわけにはいかなくなってしまう翼の心情が面白いです。



桜に誰の仕業なのかバレそうになったとき、自分を呪おうとした翼。

自分には甘すぎる呪いには笑ってしまいました。

頭がチリチリになり、ボロボロになりながらも、禊が済み、聖石(パワーストーン)が聖なる輝きを取り戻すと、聖なる石の精霊が魔狭人をこらしめます。



何かやられたとき、瞬時に元以上を取り戻そうとするりんねの悪だくみが面白いです。



普通の人にも見える幽霊が桜の前に現れ、りんねとともにその幽霊の未練を探ります。

「成仏したの?」

「逃げただけだ。我々もこの場にいては危険だ。行くぞ!」

「え…あ…そーゆー事…」

りんねと桜のこのやりとりが面白かったです。



堕魔死神を成敗する鳳を冷静に徹底的にバカにする記死神(しるしがみ)架印(かいん)が登場します。桜と六文と翼と鳳が協力してりんねを救います。



鳳の道具にはリボンがついているのに気がつきました。裁きの輪はこれからどんなことに役に立つんだろう。



高橋留美子 境界のRINNE 6巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月20日日曜日

高橋留美子 境界のRINNE 5巻

鳳に対して冷たすぎるりんねが面白かったです。




りんねに「堕魔死神カンパニー」を継がせるため、強引に結婚指輪(百万円!)を用意し、桜とりんねの結婚を画策する父、鯖人。だまし神に恨みを持つ死神少女・鳳(あげは)の乱入で事態は混沌!!りんね・桜・鳳の三角関係も加わって、もつれにもつれる会社相続騒動!!




美人秘書の正体が知れ、鯖人が登場しりんねのとの関係が明らかになり、ひとり怒るわ、泣くわで忙しい鳳。

育ちがいいからか疑うことを知らず、簡単に騙されてしまう鳳を見て腹を立てるりんねが面白いです。

そして、そこだけ切り取られて見られてしまうと言い訳がたたない、というところを桜に目撃されてしまうりんねというオチで終わります。



なんとか前回の疑惑?を晴らそうとするりんねだけど、聞く耳を持とうとしない桜の間に、またしても鳳が登場します。

りんねに鳳を押す翼。

桜にりんねと翼の会話の一部分だけ聞かれて、より苦境に立たされしまうりんねが面白いです。

空回りしている鳳がりんねと桜と翼の中に馴染んでくる日は来るのかな。



百葉箱に先月から図書室にある可動式の本棚が動かなくなったという図書委員の依頼にあまり乗り気でないりんね。

お供えがうれしくないのでした。

六文の言うとおりりんねにとってイヤガラセそのもののお供えでした。

同じ頃、桜も友人たちと図書室での出来事を話していて、見に行ってみることになりました。

一見普通に見える本棚をよく見てみると、本棚の間からヒモのようなものが少しだけ出ています。

桜がヒモに気がつくと同時くらいに翼が現れて、

「中になにかいるな」

聖灰を投げます。

翼があまりにもタイミングよく桜の前に登場するのが面白かったです。

彼は常に桜の近くで待機しているのかな。

考えようによっては翼が桜の前に現れるのはちょっとコワくなってきます。



りんねも図書室に到着します。

開かずの本棚のすきまから出てきてきたのは土佐犬の生霊でした。

ヒモは土佐犬のリードで途中でちぎれてしまっています。

霊道を使って飼い主を探すことになりました。



鳳がフラフラ空を飛んでいると、女の子の地縛霊を発見します。

「ちょっとあんた。成仏できないの?」

話しかけると、地縛霊は失恋話をし始めます。

他人事とは思えない鳳。

事情を訊き、思い出せない大事なこと訊き出そうとしている矢先に、霊道からりんねと桜と六文と翼がヒモをつたって鳳と地縛霊の元にやってきます。

霊道の出口に鳳がいるのを見るや、くるっと引き返そうとするりんね。

一方、偶然の出会いにときめく鳳。

協力してこの件を解決することになります。



はりきっている鳳が桜の話をまったく耳に入れなかったり、地縛霊の思いを自分のものと重ねたりしているところが面白かったです。



陸上部のエースが突然不自然な転び方をするのでなにかの祟りではないかと百葉箱に入った依頼を読むりんね。

久しぶりに桜とふたりで解決します。

翼から今度の日曜日に、桜も通っていた小学校の校庭にある大木、通称「おばけ杉」の根元に埋めた聖石(パワーストーン)を掘り出しに行かないかと誘われた桜。懐かしさもあり二人で行くことになりました。

翼の押さえ切れない嬉しさが声に出ているや、気になって翼と桜のデート場所に現れるりんね、小学校のときの桜とヨータくんのたたかいが面白かったです。



高橋留美子 境界のRINNE 5巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月18日金曜日

高橋留美子 境界のRINNE 4巻

一方通行気味だったりんねと桜の間に互いが意識せざるを得ない、愉快なキャラが登場します。




りんねの前に突然姿を現した赤髪の男。その正体は、悪の死神組織「堕魔死神カンパニー」を率いる父・六道鯖人(ろくどうさばと)!会社を継がせたい鯖人 VS. 会社をぶっつぶしたいりんね。桜と翼に、謎のアザラシも巻き込み、あの世にて宿命の父子バトル開幕!!




六道りんねの父親であり、非合法会社堕魔死神カンパニー社長の六道鯖人(さばと)が登場し、派手な親子ゲンカが行われます。

決着をつけたのはりんねのおばあちゃんで、鯖人のお母さんの魂子なのですが、彼女はどうやって侵入できたんだろう。



堕魔死神を倒すためだけに生きているという死神鳳(あげは)がりんねの前に現れます。

行方不明の姉を探していると、差し出された手がかりの写真には姉と一緒にりんねの父親鯖人が笑顔で写っています。

反応に困るリんね。意気込む鳳を見て沈黙を守ろうと、

「おれもきみと同じく、だまし神カンパニーを憎む者」

できる限り協力することを約束します。

それで終わればいいのだけれど、ツイてないりんねは、

「嬉しいっ!」

鳳が手を握っているところを桜に目撃されてしまいます。

ここから物語が進むごとに手を取り合っているりんねと鳳の様子の記憶が誇張、改ざんされていくのが面白いです。



だまし神カンパニーの美人秘書の前に死神鳳が現れ姉妹対決が始まります。



高橋留美子 境界のRINNE 4巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月16日水曜日

高橋留美子 境界のRINNE 3巻

恋の要素が新たに加わって、冷静な桜、桜について動揺しまくるりんねのやりとりが面白いです。




りんねのクラスにやって来た転校生・十文字翼(じゅうもんじつばさ)。お祓い屋を家業とする翼は、転校してきて早々、初恋の相手である桜に急接近!恋にも霊にも直球勝負の翼に対し、りんねは…!?トイレの花子さんに、悪の死神・堕魔死神(だましがみ)も登場し、浄霊合戦は大乱闘




転向してきて自己紹介も終わらないうちに桜に告白する大胆なりんねの恋のライバルになる十文字翼が登場します。

成仏させることを建前に桜、りんね、翼の思惑が入り乱れます。

ただ、りんねはまだ胸の奥にわきあがってくる気持ちが何なのかよくわかっていません。

今回の未練は好きだった桜の友達ミホちゃんと一日デートしたいといもの。

臼井くん(成仏できない霊)のことをよく知らないし、大勢のほうが楽しいというので、ミホちゃんは桜を誘いどさくさにまぎれて、そのデートに翼がついて行くことになります。

4人で遊びに行くことを知ったりんねのこみ上げてくるイヤな気持ちの言い回しがおかしかったです。



翌日、桜とミホちゃんが男の子と4人で遊びに行くことを聞いたリカちゃん。

自分も行きたいと言い出します。

当日、リカちゃん待ち合わせ場所に連れてきたのはりんねなのでした。



りんねの様子を気にする桜。

リカちゃんにタカられてちょっと可哀想だけど、桜の笑顔になんだか楽しい気持ちになるりんねは遊園地に来てよかったと思ったはずです。

臼井くんの未練は無事果たされ姿を消します。



高額な賞金が懸けられた悪霊退治に乗り出すりんね。

黄泉の羽織で簡単に確保できたと思ったのに、中から出てきたのは小さな女の子なのでした。

女の子は自分はトイレの花子さんで学校で大人気だったのに、5年前十文字翼に浄霊され住処にしていたトイレを追い出されずっとお空をさまよっていたとりんねに打ち明けます。

トイレの花子さんの未練は翼に復讐することなのでした。



りんねに打ち明けるトイレの花子さん視点の話しが面白いです。

翼に復讐するために力を借りたのがりんねが標的にする悪霊で、見事に退治します。

トイレの花子さんの翼への復讐も翼が花子さんを守り、謝ることによって解決します。



学園祭。

一年四組の桜のクラスは喫茶店を出店し、ウェイトレスとなり接客していると怪しげな霊らしきものが入り込んできます。

悪霊の気配を感じ戻ってきた翼。

聖灰を撒き散らし模擬店をメチャクチャにしてしまいます。

どうして翼はところかまわず、灰をまいちゃうんだろう。

困ったヤツです。



悪霊とは死ぬべきでない者を惑わし、あの世に誘うという、りんねが堕魔死神(だましがみ)と呼ぶものでした。

堕魔死神は学校の女生徒をあの世に連れ去ろうとします。

「負けるわけにはいかないんだ」

いつになくりんねは真剣です。



罠を仕掛けて、堕魔死神のアジトに潜り込み無事に女生徒を救出できたのですが、堕魔死神とりんねの因縁は深そうです。



翼の聖灰もりんねの黄泉の羽織も効かない、美術部に現れる顔のない女の正体を探るりんねと桜と翼。翼の押さえ切れない桜への想いが声に出ているのや、美術部部長二年三組絵川スグルのわかりやすい独白、前美術部部長三年一組絵草仁美の頭の弱さが面白かったです。




高橋留美子 境界のRINNE 3巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月14日月曜日

高橋留美子 境界のRINNE 2巻

婚約者への未練から成仏できない落武者霊。未練が何か忘れてしまったプールに棲まう少女霊。次々と巻き起こる怪奇現象に立ち向かうのは死神みたいな少年と霊感少女の名コンビ!?そんな時、りんねに根深い怨みを持つ心の狭い悪魔・魔狭人(まさと)が現れ、また大騒動!!




成仏できないくらい執着していたわりに、探し人が思っていた人と違うことが判ると、あっさりと成仏してしまう落ち武者や、雲外鏡(うんがいきょう)という前世の姿を映す道具でりんねの依頼人である姫川カオリを映し出すと落ち武者と結ばれるはずの姫の生まれ変わりなどではなく、人間ですらなかったのが面白かったです。


時を経て、女性の好みが現代の感覚になってしまい落武者は、結ばれる約束をした姫の右手の手首にあった花びらのアザをいまさらながら思い出したり、保健室のサトウ先生を雲外鏡で映し出してみると、

「姫でありませんように。ありませんように!」

前世姫であったことよりも現世の姿を重要視して、サトウ先生が姫ではないという結果にはにぎりこぶしを握り、

「っしゃあ!」

声を上げて歓喜する始末。成仏できない落武者も本来の願いそっちのけで楽しんでいる様子が面白いです。



最後のオチは落武者の現世での未練をきっぱり断ち切れるほどのもので、なんとか姫川カオリの依頼は解決します。



真宮桜が体育の授業のプールで遭遇した自由気ままな歌姫の未練をりんねとともに解決します。

桜はプールの中から響いてくる叫びのような不思議な声に気がつきます。

クラスメイトが目の前で突然おぼれるので、もぐって見てみると足を引っぱっている霊らしきものと目が合います。

じっと見つめていると、

「あんた…私が見えるの?」

問いかけられ、うなづくと、

「昼休み、もう一度来なさい」

と言われ、りんねとともに昼休みにプールへ向かいます。

りんねもこの歌姫歌川ミソラのことを気づいていて、依頼もあったので協力することになったのです。



成仏できるように未練の原因を探るのですが、一向に糸口が見当たりません。

歌川ミソラのプライドが高く、なんだかわからないけど、プールで足をひっぱるいたずらをするのや、夜合唱部に所属していた彼女が課題曲をアレンジして高らかに歌いあげて練習しているのが笑えます。

美人で頭もよく、スポーツ万能で歌もうまい歌川ミソラが唯一気にしていたことが未練となり、成仏できないことに気がついたりんねにより一件落着します。



人間味があふれていて悪魔とは程遠い魔狭人という悪魔が登場します。

自分でも、

「心の狭さは誰にも負けない」

自信満々に言い、りんねにただならぬ恨みを持っています。

りんねを地獄におびき出して、メッタメタにやっつけてやる気でいるのに、魔狭人はツメが甘すぎます。

これからも度々登場してりんねを困らせるキャラになるようです。



高橋留美子 境界のRINNE 2巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月12日土曜日

高橋留美子 境界のRINNE 1巻

真宮桜(まみやさくら)の心の声やツッコミ、六道りんねのドジなところやちょっとズレている感覚や感情が面白いです。




幼い頃から幽霊が見える女の子、真宮桜がある日出会ったのは、死神みたいな仕事をしてる不思議な少年・六道りんね!この世に何かの未練を残し、さまよう幽霊たちを輪廻の輪へ送るため、2人の奇想天外な放課後が始める!!




真宮桜は神隠しに遭ってから「幽霊的なもん」が見えるようになった女の子です。

桜が教室で隣の席の男の子六道りんねの仕事に巻き込まれていくコメディです。六道りんねはこの世に未練を残した地縛霊を無事成仏させる役目を務めています。

真宮桜は幽霊が見えるので、恐怖というものをあまり感じず、動揺しません。

六道りんねは桜の前にそんな彼女でも驚くような登場をします。



真宮桜と六道りんねの最初の出会いが面白かったです。

りんねは高校入学以来ずっと空いたままになっていた席に遅刻しているのに堂々とやってきます。だけど、彼の姿は桜以外誰も見えていません。

ゴソゴソと机の中からクラッカーのようなものを取り出し、授業中だということを気にする様子もなくクラッカーを鳴らします。

破裂音と同時に中から小さなドッグフードがたくさん出てきて、あたりに撒き散らしてしまいます。

すると、どこからか人間の何倍もある大きなチワワがプルプル震えながらやってきます。りんねはそのチワワに話しかけるのですが、右腕の二の腕あたりまでばくっとかじられてしまいます。

「大丈夫…こわくない」

りんねはアニメの影響を受け、優しく撫でながら話かけ、危害を加えられないと判ればおとなしく離してくれるはずだと思っています。

りんねの思惑は見事に外れ、パクッと腕どころか身体ごと飲み込まれてしまいます。

桜その様子を授業ほっらたかしで見ています。

りんねを飲み込んだチワワはフッと教室から姿を消します。



放課後、桜の前に、やや疲れが出ているりんねと、2、3発はげんこつをくらっただろうりんねの腕に抱かれた小さくなったチワワが再び現れます。

桜は朝の教室みたいに幽霊だろうと思い、突進するとりんねにぶつかってしまいます。

りんねは桜に見られている気がしていました。



見えるはずのない姿が見えている桜の助けを借りて、チワワと桜にまとわりついて成仏できずにいる霊をあの世にある輪廻の輪に導いてあげます。

りんねは、

「非常事態とはいえ、おまえを巻きこんですまなかったと思う」

りんねは海外テレビドラマの影響を受けていると思われるセリフを桜に告げ、催眠術をかけ現世に戻します。



この出会いをきっかけに桜はりんねの仕事をあれこれと手伝ってしまうことになります。

友人の携帯電話に、毎日放課後同じ時刻にかかってくる男の声の主の現世の心残りを解決したり、りんねのおばあちゃんが登場し、桜の幼い頃の記憶がよみがえったり、六文という黒猫が登場したりします。



やりきった入場口、桜が「幽霊的なもん」が見えるようになった原因が面白かったです。桜はりんねに会うべくして会ったのでした。



高橋留美子 境界のRINNE 1巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年11月10日木曜日

河島正 あだちとか アライブ 最終進化的少年 15巻

話の展開は少しスローペースです。
能力を使おうとしないタイスケ。
ユキエは葵を奪われて情緒が不安定な状態で、軍の海上にある基地へ、なりふり構わない奪還作戦を決行します。
ユキエを怒らせることなく無事に葵を救出したいタイスケとナミはそれぞれ違うルートで葵を探していきます。
タイスケの前にはマクファーソン、ナミの前にはD4が立ちはだかり戦いを避けることができない状況になりつつあります。

御霊とメグミも心臓が沈んでいる海、軍の海上の基地ヘ向かい、役者が心臓の真上に集結しつつあります。

2016年11月8日火曜日

河島正 あだちとか アライブ 最終進化的少年 14巻

手塚葵大活躍です。
浮かれすぎているタイスケが面白いです。
大きな話の進展はありません。

2016年11月6日日曜日

河島正 あだちとか アライブ 最終進化的少年 13巻

ナミのキャラクターがちょっと変わってきました。初めて登場した頃は冷たかったのに、笑ったり、照れたり、面白キャラになりつつあります。

ユータの大ファン、丘田くるみも激変。
この変化には驚くしかありませんでした。

メグはどうなんだろう?変わったのは見た目だけなのか、勝又に操られたままで断片的にしか記憶がないのかな。

2016年11月4日金曜日

河島正 あだちとか アライブ 最終進化的少年 12巻

心臓を封印するため横須賀基地に突入。計画は失敗に終わり、タイスケたちは一旦解散することになります。
ナミの家にお世話になるタイスケとナミの父親とのバトルが面白かったです。
メグも成長して髪が長くなって登場します。
御霊はあの噴火のなかで生まれた生命体なのかな。

2016年11月2日水曜日

河島正 あだちとか アライブ 最終進化的少年 11巻

登場するキャラクターのそれぞれの思いが描かれていて面白いです。

ユータがこの2年間、ずっと後ろめたく感じていたことを手塚葵の母親由紀恵に慰められる場面、タイスケの失った記憶を呼び起こさせたのが姉の叶陽子だったこと、タイスケが記憶が戻らないように、出て行かないように方向違いの努力をしていた葵がよかったです。