2016年4月30日土曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 16巻

宿敵ヤシロハイネスを下し、ついにJC(ジャパン・カップ)を勝ったイーグル! だがハイネスは引退を撤回して三度目の天皇賞・春をめざすことに… イーグルは五度目の正直で栄光を得られるのか!? 幸う春を待て!!


●STEP 161 White Communication
ホワイトデー。駿平は逃げてしまいました。

●STEP 162 春先小紅
あぶみのお見合い話が続いています。

●STEP 163 まっ赤な女の子
静内のあぶみのファンが泣いています。

●STEP 164 桃色吐息
ケンさんがあぶみを好きなのは気がつきませんでした。梅ちゃん主導であぶみのお見合いをつぶす計画が練られます。
いいえ、これはたぶん梅ちゃんが、ただお酒を飲みたいだけなんだと思います。

●STEP 165 蒼いため息
渡会牧場のあらゆることが見渡せているのは、千草とひづめなのが面白いです。

●STEP 166 群青
ひづめが中学生になりました。

●STEP 167 ドリーム・ラッシュ(その1)
ひびきとたづなのアメとムチ。駿平への思いが面白いです。

●STEP 168 ドリーム・ラッシュ(その2)
坂東という騎手はなにか不安にさせます。

●STEP 169 ドリーム・ラッシュ(その3)
ずっと観ていたいと思っていた、ストライクイーグルとヤシロハイネスの対決です。

●STEP 170 ドリーム・ラッシュ(その4)
これまでのどの騎手より、ストライクイーグルの性格を知っているのは坂東でした。

●STEP 171 ドリーム・ラッシュ(その5)
もうダメかと思ったストライクイーグルが天皇賞を制しました。わからないというのが、競馬の魅力のひとつだということがわかりました。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 16巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月28日木曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 15巻

外国勢に有力馬がなく、ハイネスとイーグルの一騎打ちの様相を呈してきたジャパンカップ! だがイーグルの騎手が前走で落馬… ヒコの馬房でラジオに聞き耳をたてる駿平とひびき! その結末は!?


●STEP 150 夢一秒(その5)
ジャパンカップです。
ストライクイーグルに騎乗するのは竹岡一人です。しかし、身体中の痛みで最後まで乗っていられなさそうです。

●STEP 151 夢一秒(その6)
痛みをかばう一人の騎乗の姿勢が、馬が人を乗せていない気になるような理想ともいえる乗りかたになります。そのため、ストライクイーグルは全力を出すことができました。駿平とひびきにとっても最高の結果を出してくれました。

●STEP 152 夢一秒(その7)
ストライクイーグルの本当の強さを引き出せる騎手はそうそういないと思っていたら、偶然にも、ジャパンカップでケガをしたカズ(竹岡一人)を乗せたときにその力を見せつけました。
つい、喜びすぎて、勢いで起こったことだけど、駿平はもう、うれしくてうれしくて仕方がありません。何度も頭の中でそのときの状況を再現しているのが面白いです。
ひびきに嫌われているわけじゃないことがわかった駿平は、急がず根気よくやってくよ、とひびきに告げると、嬉しい、と言ってくれます。
駿平にとって、夢のような状況が続きます。

●STEP 153 クリスマスまで待てない(その1)
満たされた表情で陽気にはしゃぐ駿平に気づき、たづなはひびきに駿平の様子についてどう思うか訊きます。これにはさすがのひびきも動揺します。
たづなは駿平とひびきの仲のよさを怪しんでいます。

●STEP 154 クリスマスまで待てない(その2)
たづなは考え方を変えてみることにします。そして、ひびきが乱暴に扱っている男の子が駿平ただひとりだけということに気づいてしまいます。
駿平にふり向いてもらうために、たづななりの作戦を実行します。

●STEP 155 クリスマスまで待てない(その3)
渡会の家族と食事をしている悟が言ったことは、渡会家への意思表示のつもりで言ったような気がしています。
駿平はひびきのことで急がないと言ったばかりなのに、焦って墓穴を掘る、いいところなしでした。

●STEP 156 クリスマスまで待てない(その4)
ひびきが駿平をよく見ているから気づくクリスマスプレゼントだなと思います。

●STEP 157 クリスマスまで待てない(その5)
宴会の名目がことごとく破れさってしまいます。

●STEP 158 クリスマスまで待てない(その6)
駿平もひびきも別の好意を示してくれる相手の存在はあまり触れたがりません。

●STEP 159 雪花火
たづなが駿平との距離を縮めるために、あぶみに代わって食事を自らが引き受けようとします。
駿平はどうするんだろう。

●STEP 160 外は白い雪の夜
義理と強調しつつも、初めてひびきが駿平にチョコレートを渡しました。だづなには限定生産品だと言われるし、すこしずつ3人の緊張感が高まってきています。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 15巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月26日火曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 14巻

東京まで迎えにきてくれたひびきに連れられて、再び渡会牧場に戻った駿平は、今まで以上に熱心に働き始めた! 夢中でヒコの育成に励み、ストライクイーグルの大活躍も目に入らないほどだが…!?


●STEP 139 俺らにゃ俺らの夢がある(その1)
千草の駿平に対する冷たさ。駿平に緊張感を与えるのに効果的です。
ひびきは駿平との話の続きを避けています。
駿平はとにかくヒコに全力を尽くすことになります。

●STEP 140 俺らにゃ俺らの夢がある(その2)
駿平はたづなが寮を訪ねても会おうとしません。たづなは東京から戻ってきてから何かがヘンだと気がつきます。

●STEP 141 俺らにゃ俺らの夢がある(その3)
たづなは夜に寮に行っても会えないから、昼間に牧場に駿平に会いにきます。
駿平は追いつめられます。
ひびきは悟が足しげく渡会牧場に通う理由を知り、驚いています。

●STEP 142 俺らにゃ俺らの夢がある(その4)
駿平に悟。どうして自分がこんなに好かれるのかわからず、ひびきは戸惑います。
千草はヒコの世話をする駿平を眺めています。
たづなは両親とあぶみが留守をすることを利用します。気まずい空気のドラマが始まります。

●STEP 143 俺らにゃ俺らの夢がある(その5)
気まずい空気のドラマが始まると思っていたのに、始まりませんでした。

●STEP 144 俺らにゃ俺らの夢がある(その6)
駿平のいる前で、たづなが悟のことについてひびきに話そうとするのを、ひびきはたづなを羽交い絞めにしてやめさせます。
悟とひびきの仲が進展しているかもしれない、と駿平は焦ります。

●STEP 145 俺らにゃ俺らの夢がある(その7)
酔っ払って陽気になったあぶみを見ているとなんだか楽しくなってきます。
駿平はひびきについて、良いように考えられなくなってきました。
千草の計画に以前はひびき、今回はたづなと、母親に怖さを感じる娘たちが面白いです。

●STEP 146 夢一秒(その1)
渡会社長の娘たちに対する思い、ヒコにハミをつける工程が面白いです。

●STEP 147 夢一秒(その2)
梅ちゃんは駿平をますます落ち込ませるネタを仕入れてきます。梅ちゃんが馬券を外すことで地球が救われることもあるのが面白いです。
一応、ひびきは駿平の目は気にしているようです。

●STEP 148 夢一秒(その3)
ヒコにアクシデントです。

●STEP 149 夢一秒(その4)
事故が続いてしまいます。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 14巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月25日月曜日

大野ツトム ネムダン

早田ネムは図書委員会の先輩南光太郎に憧れる内気な女子高生…。成り行きでマッチョな宇宙刑事エムダンに寄生されてしまい…。ネム+エムダン=ネムダンとなって地球を襲う宇宙犯罪人たちを取り締まるべく大活躍っ!!!




地球に逃亡した犯人を追ってやってきた宇宙連邦捜査官のエムダン。

犯人を追いつめるところまで来たが、そこに居合わせた地球人の女の子早田ネムを守るため傷つき身体が使えなくなってしまいます。

エムダンは犯人を捕まえるまで身体を貸してほしいと、ネムの身体に寄生するところから始まります。



ひとつの身体にふたつの精神を宿したネムとエムダンを足してネムダンのドタバタストーリーです。



エムダンの学習途中だという地球についての予備知識と、宇宙連邦での常識がネムを困らせ、恥ずかしがらせたりするのが面白いです。

あと、ネムの表情が豊かなところとか、ネムとエムダンが入れ替わるところ、エムダンが用意する捜査するうえで必要な装備品の見た目のダメさが楽しいです。

ネムとエムダンのコンビはもう少し読んでみたいです。



大野ツトム ネムダン
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月24日日曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 13巻

駿平の高校時代のガールフレンド・真理子が、駿平を東京へ連れもどすためにおしかけてきた!? 心穏やかならぬひびきとたづな、乗馬練習に励む駿平、二歳馬セリ市に臨むヒメ… 渡会牧場は大騒ぎ!!


●STEP 128 恋・あなた次第
セリの会場に悟も来ていました。二階堂と悟は気が合うかもしれません。
緊張しすぎの駿平を心配するヒメが面白いです。
馬の運は人が作ると信じている駿平。わかっているのなら、ひびきより大事にしなくてはいけないよと思ってしまいます。

●STEP 129 恋さぐり夢さぐり
二階堂と駿平の会話に乗じて、悟は懲りずにまた何かを企んでいます。その展開、うまくいかないよ。としか頭によぎらなくなってきました。

●STEP 130 恋人と別れる50の方法
それをはやく二階堂にいわなくちゃく。駿平はオクテです。

●STEP 131 恋は天下のまわりもの
たづなは邪魔者が去り、心配事がなくなり、機嫌がいいです。久しぶりの笑顔です。ひびきはあぶみが教えてやっとたづなの気持ちを知りました。

●STEP 132 恋する瞳
たづながボロボロの駿平を見て、ひびきを怒ります。ひびきはいろいろとやりにくくなってきました。

●STEP 133 恋のメビウス
ひびきは思ったことを口にしようとします。しかし、あぶみにとめられて、ひとりで考えてみます。
考えても答えが出ないので、駿平に直接訊ねます。

●STEP 134 恋のバッド・チューニング
梅ちゃんは何者なんでしょう。
たづなが駿平と牧場に関わることに首をつっこみます。ひびきはなんだかわからないムカムカを抱えています。
一方通行の想いは続きます。

●STEP 135 恋はめんどくさい
あらら。大事にあたためてきた秘めた想いだったのに。駿平、ひびきは誰に好かれているのかまったく気づいていません。
失意の駿平は渡会牧場をとびだしてしまいます。

●STEP 136 涙の連絡船
駿平が帰ってきません。
原因を知るひびきはどうするのかな。

●STEP 137 涙のバケーション
ひびきは両親に牧場を出て行った原因を打ち明けます。駿平をかばう渡会社長の言い分が面白いです。あぶみに相談すると、どうしたいかよく考えてみればいいとアドバイスされます。

●STEP 138 涙から明日へ
千草は何かに感づいています。ひびきを急かすためにヒコを使います。
考えてみて出したひびきの答えは…?
そりゃ泣いてしまいます。駿平よかったね。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 13巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月23日土曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 20巻

「オレたち本気で怒るぞ!」

初めてつとむの男らしいところを見ました。

危険な目にあっているのにバーディーのことを冷静に見つめる早宮、パニくる須藤。

つとむとバーディーが入れ替わることが理解できない早宮、須藤の反応が面白いです。

ヴァイオリンを失ってずっと孤独だったバーディーはつとむを通じてだけど大切な理解者を得ることができたのでいい終り方でした。



巻末におまけまんがが掲載さています。この作品を読むときの楽しみの一つです。




ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 20巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月22日金曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 12巻

ストライクイーグルは六歳春緒戦の大阪杯を、なんと繰り上がり優勝。運を味方に去年のチャンピオン、ヤシロハイネスに挑むが…!? さらに夏、駿平の高校時代のガールフレンド・真理子がやってきて…


●STEP 117 夢をあきらめないで(その1)
ヒルダのふたご、ヒコとヒメは渡会牧場の一員になった気持ちで、走ってほしいと願ってしまいます。
悟と駿平の賭けが不毛であることにふたりはようやく気がつきました。

●STEP 118 夢をあきらめないで(その2)
ツキを使い果たしている? そんな気がしないでもないです。

●STEP 119 夢をあきらめないで(その3)
天皇賞です。ストライクイーグルはみんなの期待に応えられるでしょうか。

●STEP 120 夢をあきらめないで(その4)
レース中の馬と騎手の状況、観戦している駿平たち、馬主の佐渡原、調教師の野々村先生、それぞれの立場で天皇賞を描いてあるのが面白かったです。
騎手と馬がケンカしたのがわかったひびきには納得がいかないレースになってしまいました。
馬主佐渡原氏は怒りを通りこして泣いています。
ストライクイーグルが強い馬だということを弓削は見抜いています。一流の馬が超二流のまま終わってしまうというケースは多そうな気がします。

●STEP 121 プレゼント
駿平は馬よりひびきが一番なのでした。

●STEP 122 にちようび
渡会社長は牧場の馬が不調でも、好調でも、胃が痛くなってしまいます。

●STEP 123 相合傘
渡会社長はレースに生産場が出走していないと、淋しさと平和な気持ちを感じるといいます。レースに出走していないと何かが足りない、という思いと、結果に一喜一憂せずにすむという心の安らぎ両方感じるのはよく分かります。

●STEP 124 恋のから騒ぎ
手編みのマフラーを贈ってくれた二階堂真理子が、蓼沼から駿平の居所を訊き、渡会牧場にやって来ます。
梅ちゃんは女の子が駿平に会うために、わざわざ東京から北海道までやってきたという知らせを牧場内に伝えまわります。自分の務めとばかりに張り切るところが面白いです。
たづなは二階堂の存在をきいて落ちつきません。

●STEP 125 恋の罠しかけましょ
駿平が使っていた手編みのマフラーの贈り主が二階堂真理子だということがわかってしまいます。
たづなは気持ちが抑えきれません。ひびきは何食わぬ顔で駿平と二階堂が歩いている様子を眺めています。ふたりの反応が面白いです。

●STEP 126 恋人もいないのに
何しに来たんだ? 二階堂真理子!

●STEP 127 彼女の憂うつ
たづなが家族の二階堂への接しかたに不満をもらします。
「どーして みんなそうお人好しなの?」
だづなの気持ちからするとわからないでもないです。駿平とふたりっきりで会いたいときの言い訳が勉強しかないのはちょっと切ないです。
ひびきは価値観が違う駿平と仲良くする二階堂真理子を黙って見つめます。何を思っているんだろう。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 12巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月21日木曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 19巻

いよいよバーディーとつとむのただならぬ関係? が早宮によって追及され、もう逃げられない状況になってきました。



そしてネーチュラーがとうとう地球に降りてきて、バーディと接触し、連邦がクリステラ・レビの所在をつきとめ、バーディはネーチュラーの指揮下に入り行動することになるという報告を受けます。



今回の舞台は地球から見ると月の裏側に停泊している辺境観測船オプラ・ガルテです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 19巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月20日水曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 11巻

渡会家の長男にしてひびきの双生児の弟・佑騎が騎手デビュー!! 応援のため上京した駿平とひびきの珍道中の行方は!? また、去年2着の雪辱を果たすため、春の天皇賞へ向けてイーグルが始動する!!


●STEP 106 もうひとつの土曜日
ひびきは駿平に甘えてるんじゃないのにな。
人見知りで、感情を表に出すことが少ない性格はひびき自身もわかっているはずなのに。
黙って観察している千草は何を考えているんだろう。

●STEP 107 こんな夜は I miss you
結局、駿平にお礼できなかった駿平です。

●STEP 108 守ってあげたい
ひびきはあんなに怒っていたのに、駿平が必死にかばってくれたのがうれしかったようです。
駿平はいつもひびきに必死なのに。はやく気づいてあげて。

●STEP 109 僕と彼女と週末に(その1)
あぶみを見ていると和みます。

●STEP 110 僕と彼女と週末に(その2)
佑騎はどうして駿平にはあんなにあたりが強いんだろう。

●STEP 111 僕と彼女と週末に(その3)
駿平の父親は努力家です。
久しぶりに、駿平とひびきの意気が合ってよかったです。

●STEP 112 素直になれなくて
たづなは期待する反応をしてもらえなくて、ガッカリが怒りに変わってしまうという複雑な感情。よく分かります。

●STEP 113 夢いちど(その1)
ストライクイーグルをどう扱うかなかなか決断できない野々村先生です。

●STEP 114 夢いちど(その2)
ストライクイーグルに勝ってほしい。どうすればいい? もう一度夢は見られるのでしょうか。

●STEP 115 夢いちど(その3)
うーん、なんだかな、というような勝利をおさめたストライクイーグルでした。

●STEP 116 夢いちど(その4)
ここにきて、梅ちゃんの馬券が当たりまくっています。
ヒルダに、足が長くて、手のかかる仔馬が産まれました。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 11巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月19日火曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 18巻

紅葉さんの格好がゲームのキャラクターみたいです。



アルタ難民の、いつか王国再興をという望みのようなもの、古代に人々の意思が当時のまま変わらず残っていて、紅葉とバーディーが遭遇したような、現代人からすると相当に違和感を感じる希望だとするなら、というもしもの仮定を巧く描いているなと思いました。



いつか、長いときを守り続けてきた伝統を破る、壊す人物が現れ、古いものが永遠に消し去られてしまう。

そして新しい価値を作りそれをまた守っていく。

人類の繰り返してきたことになんだか似ています。

千年の鼓動が完結します。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 18巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月18日月曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 10巻

一向に調子があがらぬまま、秋の天皇賞を惨敗したイーグル。だが期待を捨てきれない駿平は、ひびきをめぐって、悟と有馬記念で「勝負」することになる!? 暮れの中山に吹き荒れる恋の嵐、堂々第10巻!!


●STEP 95 醍醐ふたたび(その1)
醍醐ファームは絶好調です。その醍醐ファームから渡会牧場に感謝会の招待状が届きます。千草と渡会社長の思惑の違いが面白いです。
ビジネスの話をしているところにたまたま駿平が通りかかってしまいます。

●STEP 96 醍醐ふたたび(その2)
駿平はたまたま立ち聞きしてしまった内容をひびきに話します。その会話に悟が割り込んできます。これまで駿平にシビアに馬について話していたのに、アルデバランの母馬アルテミスに関しては、駿平と変わらない程に私情が出てしまいます。思い入れのありすぎる馬はいると思います。
碧子によって、アルテミスとひびきとひびきの初恋がつながります。つながりを聞き、照れるひびきと考え込む駿平でした。

●STEP 97 醍醐ふたたび(その3)
ひびき違いで噛み合わない悟と駿平。碧子の誘いの意図をうまくくみ取れないひびき。
悟と駿平は互いの思いをハッキリさせ、ひびきをめぐって対立することを本人には知らせずに確認します。正々堂々勝負しようといって、有馬記念に出走するストライクイーグルとアルデバランのレースを使うっていうのはどうなのかな?
帰りの車の中で、渡会社長からストライクイーグルを休養させることを知り、勝負はおあずけになります。よかったよかった。

●STEP 98 未来予想図
駿平と悟の会話には、ひびきの気持ちはどうなのかを一切考えられておらず、不戦勝だとか、勝負の内容を変更したりと、盛り上がっているのが面白いです。ヘンなふたりです。
駿平は有馬記念でヤシロハイネスを応援すると意気込んでいます。ひびきはどうしてはりきっているのかわかりません。
悟が千草に中山競馬場にひびきと駿平を招待したいと持ちかけます。千草何かを企んでいるようで、背景が黒くなります。

●STEP 99 決戦は日曜日
千草は目が据わっています。帰ってきたときを楽しみにしているみたいです。
東京に着いた一行。ひびきと駿平と悟の3人だけのはずなのに、ひょこっと姿を見せたのは梅ちゃん。自費でやって来たのでした。背負っているリュックがなかなかのセンスで顔も広いようです。梅ちゃんは何者なんでしょう。
有馬記念スタートです。ひびきはのんきで駿平はヤケになってきています。レースはノーマークのナンバショットという馬が勝利します。

●STEP 100 サンタと天使が笑う夜
梅ちゃんが馬券を当てているのが面白いです。なにかよくないことが起こるのかもしれません。
宿泊するはずのホテルは、8時にチェックインしないとキャンセルになってしまうというホテルで、駿平たちは泊まるところがなくなってしまいました。

●STEP 101 うれしはずかし朝帰り
駿平の実家に行こうと連絡をとると、両親は旅行に行って不在でした。駿平、ひびき、悟、梅ちゃんの4人で駿平の家に泊まることになります。
駿平はひびきの寝顔を見られて満足でした。
やはり梅ちゃんを東京に送り込んだのは千草でした。

●STEP 102 あなたに会いたくて
たづなが駿平を自分の部屋に誘います。初めてふたりが出会ったころの思い出話が面白いです。もう共通の思い出があるくらい時間が経過したんだなとしみじみ思います。
たづなの部屋にからかいに行ったのに、ひづめは逆にダメージを受けてしまいました。そんなにもショックなことなんだと思いました。

●STEP 103 彼は友達
駿平はたづなの用件を優先したことがひびきを怒らせたと考え込みます。機嫌をとろうとすると怒りが増し、何がなんだかわからなくなってしまいます。
ひびきはだづなに言われたことを気にしてしまい、駿平との距離感がわからなくなり、ぎくしゃくしてしまいます。

●STEP 104 まちぶせ
年が明け、佑騎の模擬レースを見に行くため、渡会一家全員で東京に行くことになります。都会大好きのひづめが待ちきれないといった様子です。
その前日、ひびきが体調を崩していまい、ひびきひとりが家に残ることになってしまいます。

●STEP 105 春よ、来い
佑騎の模擬レースと風邪が回復しないひびきが描かれています。
駿平はひびきが食べるところをじっと見すぎです。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 10巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月17日日曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 17巻

動き出した鬼の木乃伊。

鍵を握る旅館の娘紅葉。



場面が納得のいく展開で丁寧に描かれていて読むのが楽しいです。

月下の騎士も読ませてくれましたが、本編から少し離れた第3部の千年の行動は描き方が面白いです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 17巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月16日土曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 9巻

春のG13戦をすべて2着で終えたストライクイーグルは、夏を美浦ですごすことになった。失意のひびきを悟がデートに連れ出し、駿平はようやく自分のひびきへの想いにきづく… 恋騒ぎの第9巻!!


●STEP 84 孤独の太陽
悟の交渉が成功します。悟の電話をそばで聞いていて、電話が終わったあとダメだしする父秀隆が面白いです。
翌朝、駿平は悟の車の助手席にひびきが座っているのを見ました。千草に、
「ああ、悟さんとデートだわ」
とサラッといわれて、駿平は動揺し、仕事に身が入らなくなります。
夜、駿平はひびきがまだ帰ってきていないのを知ると、渡会社長の将棋の相手をするという口実で渡会宅におじゃまし、ひびきの帰りを待ちます。
駿平はだすなや千草の会話もしっかりきいていて、将棋に集中できていません。
電話がかかってきて、ひびきであることがわかると、駿平は全神経を耳に集めます。
「ふうん、じゃあ泊まってくるのかい?」
千草の言葉に駿平は想像が加速し、おかしくなってしまいます。
駿平は悶々と夜を過ごしました。朝、悟の車で帰ってきたひびきの服装が出かけたときと変わっていて、駿平は力尽きてしまいます。
駿平は昨晩何があったのか悟を問いつめます。
悟の立場からして恥ずかしくてとても言えないのが、駿平にとってさらに確信に近づいてしまうというやりとりが面白いです。

●STEP 85 いつも心に太陽を
怒るいわれもないのに、こみあげてくる敗北感からくる怒りと、ひびきのことになると冷静さを失うところや、駿平を見ているのが楽しくて、追い討ちをかけ不安にさせようとする梅ちゃんが面白いです。

●STEP 86 太陽のあいつ
駿平はひびきに対する思いが何なのか、梅ちゃんによってわかりました。。梅ちゃんは駿平をからかうのが心底楽しいようです。
ひびきを眺める駿平、影でこそっと駿平を観察しつつからかう梅ちゃん。
ひびきの気持ちが描かれるのが楽しみです。

●STEP 87 裸の太陽
ひびきが芸能プロデューサー銀野すず子に名刺をもらいます。それを見ていた駿平と渡会社長の慌てかたが面白いです。
さらにもうひとり。ひづめの興奮も最高潮です。
一方で、ストライクイーグルは馬主佐渡原氏の意向で渡会牧場で休養させないことになってしまいます。
駿平はひびきのことが気になり、ひびきは馬のことが気になっています。ストライクイーグルだけでなく、タケルを渡会牧場ではなく、仙台にある醍醐ファームのトレセンに移すことを知ったひびきは、自分の腕が信用されていないことに落胆します。

●STEP 88 太陽に背を向けて
ひびきは駿平の前で感情をはきだしました。駿平がひびきの心情に察しがつかないところがよかったです。

●STEP 89 太陽がいっぱい
なんとなく駿平が写真を始めてみて一番楽しそうなのはひづめでした。

●STEP 90 空に太陽がある限り
一番撮りたい被写体を撮ることができて、水門の評価もよく、駿平は満足でした。

●STEP 91 夢のまた夢(その1)
梅ちゃんのフトコロが淋しいので、渡会牧場によい兆しが訪れそうです。
ストライクイーグルに騎乗するのは竹岡竜二ではなく、磯信二。騎手が今回この馬に乗るのはあまり気がすすまないなと思うことってあるのかな。

●STEP 92 夢のまた夢(その2)
ストライクイーグルはムラがあります。あまり走りたくなかったようです。悟は前回の千草の忠告を守りました。
ストライクイーグル絶不調です。

●STEP 93 夢のまた夢(その3)
ライバルは着々と調子を上げていく中、ストライクイーグルはもうダメかもしれないという感じがしてきました。
ストライクイーグルの調教師野々村先生はレースに勝つためにどうすればいいか最善を選択しているのに、現役後のことを考えはじめている馬主の佐渡原の意見は聞かなくてはいけなくてたいへんです。ひねくれていない馬だったらな、と何度も頭をかすめただろうと思います。
秋の天皇賞。直前に覇気がないとコメントされ、ゲートに入ろうともしないストライクイーグルです。

●STEP 94 夢のまた夢(その4)
ストライクイーグルは残念な結果でした。
醍醐ファームは最高の結果を手にし、ジンクスを破ります。悟が競馬場でアルデバランを観戦し、勝利するという奇跡が起こります。
表彰式での悟の笑顔。ようやくですね。北海道に帰ってくるなり、悟は渡会牧場にストライクイーグルのことで沈んでいるのも気にせずにニコニコとやって来るんだろうな。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 9巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月15日金曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 16巻

 血がのぼり冷静さを失ってしまい、不殺規定を守れなかったことを後悔するバーディー。

殺す気で向かってくる相手にできること、生命が危機にさらされたときにできることについてそれぞれの思いが丁寧に描いてあるのが面白かったです。



第2部「月下の騎士」が終了し、千年の鼓動が始まります。



阿留多文書という文書を手がかかりに真城温泉へ調査に行く室戸とつとむ、早宮、須藤、北村。

旅館に着くなり興味深いものが展示されており、続きが楽しみです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 16巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月14日木曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 8巻

天皇賞・春を2着と惜敗したストライクイーグルの次走は、距離が半分の安田記念! ステイヤーのイーグルがどう戦うか、落馬負傷したひびきも心配!! 激闘の牝馬クラシック戦線を描いた番外編「Sire Line2」も収録。


●STEP 75 この仔うります!
野々村先生の理想と現実のギャップが面白いです。
ふたごというだけで、あたまからハネられてしまうヒルダの仔馬。
隙が多すぎる悟。いい人なんだけどな。
ストライクイーグルを宝塚記念の前に安田記念で使うという連絡が野々村先生から入ります。

●STEP 76 一億の牝と十億の牡
ストライクイーグルの馬主佐渡原のイライラがつのります。

●STEP 77 ムッシュ
トロイメライに乗っていたひびきが振り落とされ、地面で肩を強打してしまいます。悟の迅速な対応と処置にすこし見直すひびきでした。

●STEP 78 トロンの心臓
ひびきが落馬してしまい、駿平は呆然と立ちつくしていました。夢の内容がそのまま反映しているのが面白いです。

●STEP 79 マジニナル
暴れまわっていたトロイメライの種付けが驚くほど簡単にすみます。
渡会社長と千草とあぶみが出かけ、たづなが修学旅行で不在で、ひびきとひづめのふたりで食事をなんとかしなくちゃいけない事態になります。
駿平はこういうときに役に立ちます。マセたひづめは肝心なところで寝てしまっています。

●STEP 80 恐るべき女たち
盛り上がりそうな状況なのに、絶妙のタイミングで悟が酔っ払ったあぶみを連れて帰ってきます。悟の左のほっぺたについた口紅から、札幌から渡会牧場までの車の中は大変だろうと想像できます。
ひびきの初恋話と千草の企てが面白いです。

●STEP 81 私の夢はイーグルです(その1)
突然斜行したりするもんなんですね。レース中、馬が何をするかなんてわからないだなと思いました。
騎手と馬の調子、相性、タイミング。レースの結果は終わるまで誰にもわかりません。
多くの人の予想が一点に絞られたレースでこういうことが起こると面白そうです。

●STEP 82 私の夢はイーグルです(その2)
強い馬だといわれているストライクイーグル。スカッと勝てなくて、馬主の佐渡原のうっぷんはますますたまります。

●STEP 83 ゴールデン・キャデラック
いつもは鈍い渡会社長なのに、千草のお化粧に過敏に反応するのが面白いです。駿平と渡会社長の嫉妬の仕方がよく似ています。

●SIDE STEP ――Sire Line 2
竹岡竜二、一人(かずと)親子の小さな争いは実を結びませんでした。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 8巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月13日水曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 15巻

メスとバーディーの会話の各々の正義について話している場面が面白かったです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 15巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月12日火曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 7巻

春は牧場が最も忙しい季節。重賞勝ち馬とサエないアテ馬との道ならぬ恋、倒産牧場の捨て馬、ヒルダの出産と、アクシデント続出に駿平もヘロヘロ!? 一方イーグルはぶっつけで天皇賞・春に出走!!


●STEP 64 花はどこへ行った
馬(トロイメライ)と話せたら、と思う話です。

●STEP 65 散る花よ 風の囁きを聞け
マリエルの仔が産まれてすぐ息がなくなってしまいます。駿平は仔馬が死んでしまうのを初めて目にしました。あまりに事務的な処理に戸惑ってしまいます。
渡会牧場が不調なときに、梅ちゃんの馬券は当たりまくるという非常事態が発生です。

●STEP 66 花とゆめ
ヒルデガードとベイルートのふたごの仔がいよいよ産まれます。

●STEP 67 小さな花がひらいた
1頭は産まれたけれど、もう1頭がなかなか出てきません。オロオロとヒルデガードを見守る渡会社長に笑い、ひびきが2頭目の仔馬に行った処置にびっくりしました。
2頭とも無事初乳を飲むことができました。

●STEP 68 花より団子
冷静にふたごをどう育てるか考え、どちらかを産まれてすぐ仔がなくなってしまったマリエルにつけようとします。
駿平は納得がいかなくて、事情をひびきに説明します。だけど、ひびきは千草の考えを支持します。
次第に言い合いが激しくなり、駿平に言い負かされそうになったひびきが、駿平に平手打ちをし、
「絶交だっ!」
というとんでもない展開になってしまいます。

●STEP 69 花は花なり
駿平は梅ちゃんに話を訊いても、まだ、腑に落ちません。
そんな気持ちの駿平の前に牧場がうまくいかなくなり、馬の世話ができなくなってしまったからと、いくらでもいいから親仔を買ってほしいという男性が現れます。
すぐ渡会社長に通してみると、千草が猛反対。1泊だけ泊まっていくことをすすめます。
駿平は経営の切実な面を肌で感じます。千草のやりかたにいくらか理解を示します。

●STEP 70 花桜折る少将
渡会牧場がドタバタしているときに悟は陽気な顔でやってきます。駿平とひびきの間に起こった出来事を知ります。
知恵をめぐらせてあれこれと考えたこと悟は、必ずといっていいほど墓穴を掘るのが面白いです。

●STEP 71 花の乱
あぶみが酒を飲むと陽気になりすぎることが判明します。

●STEP 72 いつでも夢を(その1)
悟が京都競馬場に隠れるようにして、アルデバランの観戦にきているのが面白いです。

●STEP 73 いつでも夢を(その2)
ジンクスは本当のようです。碧子さんに見つかってしまうあたり、悟はツメが甘いです。結果を見届けたらすぐさま競馬場を去らなくちゃいけません。

●STEP 74 11頭いる!!
ひびきはストライクイーグルが勝てなかったことを悔やみます。
梅ちゃんの馬券売場にお金を預けているという発想が面白いです。
ストライクイーグルにあやかろうという気持ち。わからないでもないです。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 7巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月11日月曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 14巻

身内が友人が巻込まれていく中でどうにかしたいというつとむは、バーディーとともにゴメスの提案に協力することになります。

千明は自分のなすべきことを。

ゴメスはなんらかの思惑があってのことだろうと思うけど、目的が見えてきません。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 14巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月10日日曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 6巻

菊花賞馬ストライクイーグルは、世界の強豪馬がそろうジャパンカップに挑戦! 真価が問われる一戦の勝負の行方は!? 一方、駿平とひびきは日本一の大牧場・醍醐ファームを訪問することになる!!


●STEP 53 夢淡き東京(その1)
渡会牧場の生産場が勝てなくなったのは駿平が牧場で働き始めたからだと、からかわれはじめたのをひびきがかばいます。
ひびきと悟が話す馬の専門的な会話に入っていけない駿平がさみしそうです。

●STEP 54 夢淡き東京(その2)
ストライクイーグルの予想を超える強さに渡会社長が興奮しています。夜の宴会の梅ちゃんと駿平が面白いです。

●STEP 55 星影の人
寒暖の差がありすぎて駿平がとうとうダウンしてしまいます。あぶみ、たづな、ひづめ、ひびきという順に入れ代わりで様子を診にきます。ひびきはうまく包丁が使えないのに、リンゴをむこうとします。心配されて駿平は幸せです。

●STEP 56 星は見ている
手編みのマフラーをめぐって、ひびき、たづな、駿平の思いが交錯するのや、駿平が激ヤセしたことを知り、急に馬房の掃除をはじめるたづな、ひづめ、千草が面白いです。

●STEP 57 星屑のステージ
醍醐ファームのアルデバランがレースに出るときは、競馬場に行っていない限り、悟は渡会牧場でテレビ中継を観てる気がします。
ひびきがやけに静かにしているなと思っていたら、駿平に声をかけるタイミングを探していました。慣れないことをするときのひびきがかわいらしいです。

●STEP 58 家族の食卓
父親は父親なりに駿平を心配し、馬産農家の経営の現状を調べ競馬関連の本を読んで猛勉強しているのでした。環境で人は変わるようです。
ひびきは駿平が駅に着く時間を見計らって、あぶみと買い物に出たんだと思います。

●STEP 59 醍醐家の謎(その1)
ひびきは悟に誘われ、醍醐ファームに見学にやってきました。駿平はひびきの護衛もかねておまけでついてきました。
駿平のどんなときでも妄想できるという能力は才能といっていいです。

●STEP 60 醍醐家の謎(その2)
醍醐ファームの社長醍醐秀隆はゆかいな人物です。持論をせつせつと語り、いきづまると涙ながらに駿平に問いかけてくるのが面白いです。
碧子がひびきに直球で悟について訊こうとします。

●STEP 61 醍醐家の謎(その3)
聞き耳を立てる駿平と悟。
碧子の男女の「つきあう」というイメージと、ひびきのそれがあまりに違うのが面白いです。ひびきのイメージだと「つきあう」ことの楽しさが感じにくいです。
もしも他人のイメージを見ることができたら、びっくりするような想像をしていることってあるかもしれないです。

●STEP 62 男はつらいよ(その1)
駿平はひびきに馬に乗れるようになりたいと相談します。ケンさんが基礎を教えられると教えることになります。
駿平は姿勢をきちんとするだけで疲れてしまいます。ケンさんが座る位置を指し示し、駿平の顔が楳図かずお調になってしまいます。ケンさんの教え方が駿平の顔も変わってしまうくらい的確すぎるところが面白いです。

●STEP 63 男はつらいよ(その2)
バレンタインデーです。
義理チョコを配るあぶみ。あぶみと千草がひびきにチョコレートを配らせようとしても、興味がないひびきは、照れからなのか、人数分買ってきたチョコレートを紙袋からごそっとテーブルの上に取り出し、好きなの取って食べて、と味気のない配りかたをします。
これに文句をいうのが梅ちゃん。つまらないことを言って、ひびきの機嫌を損ねてせっかくのチョコレートを回収されてしまいます。
戸板さんによって、ひびきはひとりずつ手渡しすることの効果を知ります。こんなことで喜ぶ男は単純です。ひとりずつチョコレートを配り終えたひびきは相当疲労感を感じているようです。
馬に乗らないで乗馬の練習をする様子は、あまり他の人には見られたくないです。
たづなは気持ちに気づかない鈍い駿平に立腹します。
よだれが垂れすぎのひづめが面白いです。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 6巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月9日土曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 13巻

ヴァイオリンに無理をさせたくないと頑張るバーディー。

バーディーに育ての親としてだけでなく母性のような特別な感情を抱くヴァイオリンの互いの絆を感じます。



スケルツォがカンと頭を叩き、次のコマでヴァイオリンに渡す紹介状を手に握っていたのですが、どこから出てきたんだろう?気になります。



メギウス警部とつとむの会話はこれまでの人類の迫害の歴史と重なる部分があり、立場、信条や主義が異なる者の間で問題を解決することの困難さ感じました。




(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月8日金曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 5巻

復帰初戦の京都新聞杯を重目残りで3着に終えたストライクイーグルが、万全の体調でクラシック最後の一冠、菊花賞に挑む! 京都までかけつけた駿平とひびきの目前で、くりひろげられる逆転劇!?


●STEP 42 上の空
それぞれがレースの結果からストライクイーグルという馬を分析します。
たづなはひとり元気のない駿平を気にかけます。初めて会ったときからずいぶん関係が変わりました。

●STEP 43 空手形
ヤシロハイネスが菊花賞出走をとりやめ、騎乗を予定していた弓削が空いてストライクイーグルに乗ることになります。最後のページの関係者たちの思惑が面白いです。

●STEP 44 空騒ぎ
梅ちゃんは本命がきて外し、人気薄がきても外します。競馬に向いていないことは本人は絶対に認めないだろうな。
駿平は菊花賞が行われる京都競馬場に連れて行ってもらえることになりました。渡会社長と千草の3人で行く予定が、ひづめの授業参観があって千草が行けなくなってしまいます。1人空いたのでたづなに声をかけてみたら、あいまいにもじもじするので、ひびきにも声をかけると、行きたいと思っていたようで、ひびきが一緒に行くことになります。
残念そうな表情のたづながひづめに八つ当たりするところや、ひびきは自分の部屋に弓削のポスターを貼っているくらいファンで、落ち着いてうきうきしていると気づかれないように冷静な表情を保とうとしているところが面白いです。

●STEP 45 夢の中へ(その1)
渡会社長、ひびき、駿平でやってきた京都競馬場。
千草に会えるのを楽しみにしていた関係者たちが、千草来ていないことを知ると一様に驚きます。千草は競馬場に観戦に来たらつきあいに忙しいみたいです。
千草の代わりにひびきがやってきたことを知って嬉しそうなのは悟。駿平が一緒なのは思いもつかなかったことだと思います。その駿平は悟のところの醍醐ファームでは「クラクションの」で存在が知られているのが面白いです。
自分の世界を持っているのか、自分に酔う性質なのか、碧子のいうように悟は要領が悪いです。何かを待っているのでしょうか。
パドックから馬をみる駿平とひびき。牧場でみるのとの違いは、ストライクイーグルより他のライバルの馬の出来ばえが良さそうだなどの、周囲から思い思いの馬の感想をが聞こえてくることです。
気合十分のストライクイーグル。期待にこたえてくれるのでしょうか。

●STEP 46 夢の中へ(その2)
菊花賞レース中の渡会社長と駿平とひびき、北海道の渡会牧場でのストライクイーグルの思い出話が面白いです。

●STEP 47 夢の中へ(その3)
白熱のレースです。
ストライクイーグルの着順が確定したときの、喜びを分かち合いたいわりに冷静なひびきが面白いです。渡会社長に代わって、思いもよらない大役も務め、ひびきは京都に来ていいことづくめでした。

●STEP 48 夢の中へ(その4)
ストライクイーグルの馬主の佐渡原は次のレースを目指し、調教師は菊花賞のストライクイーグルの勇ましさを見ることができなかった仲間を思い、佐渡原の息子はひびきにちょっかいを出します。
馬に込める人の思いがよかったです。

●STEP 49 夢の中へ(その5)
駿平は自分の手で育てた馬をレースに出したいという思いがよりふくらみます。夜、宿泊先に戻るとちょっとしたハプニングが起こります。

●STEP 50 星はなんでも知っている
北海道に帰ってきた渡会社長とひびきと駿平。
家族がそろい、たづなはホテルでの話になり動揺し、渡会社長は千草に叱られ面白いです。
偶然、千草と渡会社長の会話を耳にしたのは梅ちゃん。特ダネを手に入れ、駿平をからかいます。梅ちゃんはいいかげんだなと思わせといて、馬のことについては駿平にきちんと助言したりする妙に気になる人物です。

●STEP 51 星の見えない街
たまたまできた強い馬にさほど興味を示さない佑騎。
「そこが競馬の面白いところよ」
竜さん(竹岡竜二)のいうとおりだと思います。

●STEP 52 さまよえる星
渡会社長の目標はダービー馬を作ることです。
バトルホーク(クリシュナ)のレースは爆笑してしまいました。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 5巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月7日木曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 12巻

闘いによるダメージの蓄積や、思い出したくない記憶がよみがえり、バーディーは突然意識を失い、つとむの呼びかけにも応じることがなくなってしまいました。

意識はつとむで身体はバーディだったり、バーディーの幼い頃の記憶をつとむがしゃべしだしたりと、小さなレベルで二人の融合が起こってきています。



ネーチュラーとバーディーを初めて見たときのことと、バーディーの生い立ち、幼少時代、クリステラ・レビの布告が描かれています。



バーディー、ネーチュラーのようなアルタ人のこの星における身分の低さ、扱いが読んでいてつらくなる一方でバーディーの無邪気な明るさが救いにもなります。

「我々の目から見ると、君とバーディーの外見などたいして違わないぞ」

とか、

「水を得た魚という言葉があるんですけど」

「ああ」

「ルルケに酸性雨みたいな?」

「なんすか?それ」

といったメギウス警部とつとむの会話が面白かったです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 12巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月6日水曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 4巻

夏休みも残り少なくなってきたが、駿平は渡会牧場にすっかり腰をおちつけている。だがとうとう東京から父親が迎えにきて…!? 一方ストライクイーグルがいよいよ秋競馬に復帰する!!


●STEP 31 風と共に去りぬ
乗馬から育成へと、馬と接してきたのに個人的な事情で夢をあきらめなくてはいけない人。
騎手を目指したものの身体が大きくなりすぎてあきらめざるをえなかった人。
牧場で働いているのは馬を扱う経験がある人ばかりで、馬に乗ることができず、育成も知らない駿平がダービー馬を作るといったのは、とんでもなく無茶だったと思い知ります。

●STEP 32 明日からの風
片倉さんと話したのち、駿平は渡会牧場でアルバイトとして働くことになりました。
張り切って働くのをいいことに、梅ちゃんが自分の分の仕事まで押し付けているのを本人は気がつきません。
「苦労して育てた仔が必ずしも走るとは限らんけど、たまにこーゆーことがあるからやめられなくなっちゃうんだよなー」
喜びってこういうことをいうのだと思います。

●STEP 33 むかい風(その1)
スポーツ新聞の取材で撮られた写真が掲載され、駿平が写っている記事を駿平の父親が見つけ、連れ戻すために渡会牧場にやってきます。
渡会社長も交えて駿平と父親で話し合いが持たれます。
駿平の父親はバクチのような人生を歩ませたくないといい、駿平は馬の世話をしたいといい、渡会会長はバクチにならないように努力しているといいます。
会話は平行線のまま沈黙が続き、思い出したように、渡会社長が牧場の努力の結晶が走るので見てやってくださいとテレビの競馬中継を流します。
渡会社長の冷静な言い訳と駿平と愕然とする表情が面白いです。

●STEP 34 むかい風(その2)
いつもと違う雰囲気に敏感に反応する馬。つくづく繊細な生き物なんだと思います。
東京にいっしょに戻るという父親に、
「いいいいい… いやだ! おおお… オレはヒルダの子を見とどけるまで帰りたくないっ!」
と駿平は自分の意思を伝えます。
静かに親子のケンカが始まります。

●STEP 35 風は秋色
駿平の父親は駿平のいろんな初めてを目にしました。戸惑いつつ駿平の言い分をとりあえず飲むというかたちに落ち着きました。
馬房にふだん来るはずのない時間に人が来ると、馬がかまってほしいのか騒ぎ始める
のが面白かったです。
最後のコマのように馬たちがしゃべっていたら笑えます。

●STEP 36 小鳥の巣
佑騎が通う競馬学校では、日々騎手になるための養成が行われています。佑騎は落ちこぼれてしまいそうな国東(くにさき)が脱落しないように、奮起するようにとあえて厳しい言葉で支えようとする損な役回りを演じます。
国東は残念ながら身体を維持できず、泣く泣く競馬学校を去ってしまいます。
舞台に立つ前に落とされてしまうくやしさが伝わってきます。

●STEP 37 夜空
たづなが駿平を意識するようになります。駿平のちょっとしたひと言にも反応してしまうところがかわいらしいです。
渡会牧場でアルバイトとして働くことになり、寝起きの場を渡会宅から従業員の寮に移します。深夜、渡会社長の将棋の相手をして、あまり睡眠がとれていない駿平を一気に目が覚める方法で起こそうとするケンさんが面白いです。
やっとのことで駿平に勝てた渡会社長。その日は心地いい眠りだったんだろうなと思います。

●STEP 38 遠い空の彼方から
季節は秋に入ります。
牧場は離乳で離された母馬と仔馬のけたたましい泣き声がやむことなく続いています。母馬のマリエルと仔のダンキチで離乳がどのように行われるのか描かれています。
馬にしてみれば、
「あれっ? かあちゃんは?」
「はっ! 息子は?」
という引き離されかたです。その日もいつもの変わりない日だと思っていた母と仔にとっては思いもよらないことが起こったと感じるに違いありません。
秋の競馬の到来に、梅ちゃんの気持ちがぐんぐん上がっていきます。ダイキチのおねえちゃんトロイメライが京王杯に出走し、梅ちゃんは予想を外してしいます。彼の競馬の勝敗を見届けるのが楽しみです。

●STEP 39 北国の空は燃えている
梅ちゃん予想を外してしまい放心状態です。
それでも駿平の歓迎会の資金を競馬で増やそうとするあたりが笑えます。
梅ちゃんの暴走を止め、ささやかな歓迎会を催すのかと思いきや、あまりに集めた資金が少ないので、全員が納得する馬券を購入しようということになります。
馬券で当てて資金を増やそうという発想が一致しているのが面白いです。
話し合っているところに悟さんがやってきます。悟にチクッと忠告する千草が面白いです。
東京にいるはずだと思っていた駿平が馬に乗っているのに気がつき、ひびきから渡会牧場でアルバイトとして働いていると訊かされ驚きと焦りを感じます。
しかしまたどうして梅ちゃんに馬券を買いに行かせたんだろう。

●STEP 40 夢の途中(その1)
ひびきはストライクイーグルの仕上がりの悪さに復帰初戦を心配しています。
馬の性格を知るのは難しいことです。
京都新聞杯に出走するストライクイーグルに、2年連続東西リーディング NO.1! 最年少、最速の1000勝騎手という弓削匠(ゆげたくみ)が騎乗するという連絡が入り、渡会社長、ひびきをはじめ、従業員たちが色めき立ちます。
なのに、ストライクイーグルに対する弓削のコメントが面白いです。

●STEP 41 夢の途中(その2)
京都新聞杯の前日行われた嵐山ステークス。
弓削が騎乗した四歳馬ヤシロハイネスが優勝し菊花賞に出走することになります。7年前にヤシロハイネスの兄ヤシロビクセン、5年前に同じく兄のヤシロマイロードが、嵐山ステークスに勝利し、菊花賞を制しているいて、その血統から期待が高まります。
同じレースに出走する馬や騎手や調教師や馬主にとっては強敵が現れ勝つための作戦が練られ、レースを予想し馬券を購入する人たちにとっては選択肢が増え絞り込むのに迷いが生じるんだと思います。
これが競馬の面白いところなんだろうなと思います。
京都新聞杯当日。渡会牧場でストライクイーグルを見守る一同に言う悪気のない陽気な悟が面白いです。
ストライクイーグルはスタートしてあまり良い位置とはいえないところから驚く結果を残します。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 4巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月5日火曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 11巻

つとむの姉はずみの行方をきっかけに浄火学館、氷川ケミストリーと一気につながり話が盛り上がってきました。



つとむとクリステラ・レビが会話をしている状況は読んでいて緊張しました。



つとむとバーディーは火之宮さん(クリステラ・レビ)の正体を見破れませんでしたが、つとむが廃墟ホテルから無傷で救出された少年だということを思い出すクレステラ・レビ。

地球で何をしようと考えているんだろう。展開が楽しみです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 11巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月4日月曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 3巻

ダービーの興奮さめやらぬまま、駿平はまたもや渡会牧場を訪れる。夏の牧場は平和でのどか、家政夫がわりに働かされたり、通り雨の中ひびきと急接近したり… そして現れた渡会家第七の人物! 急展開第3巻


●STEP 20 サラブレッド(その1)
蓼沼くんのおかけで、駿平はさっぱりわからない競馬や競争馬の魅力、いい成績を残した馬の仔にかける期待やレースの組み立てかたの面白さがわかるようになってきました。
駿平は渡会牧場に電話をかけます。ひびきにかわってもらってからの会話がぎこちなくて続きません。母親の千草は、
「いいからちょっとでなさい」
とどうしてわざわざひびきに電話をかわろうとしたんだろう。

●STEP 21 サラブレッド(その2)
駿平は競走馬になれず、乗馬用にもなれなかった馬がどういうことになるか悟さんから聞かされます。
ふたごは走らない、走れないなら産まない。渡会社長はわかっていてふたごを産む決断をします。ひびきは複雑な気持ちです。駿平にもその決断と気持ちの重さがわかりました。

●STEP 22 夏は来ぬ
夏休みに入り、駿平は渡会牧場に遊びに行くことにしました。
ちょうどストライクイーグルを馬運車にのせようとしているところに出くわします。
駿平から見て、ストライクイーグルは良い状態に思えたらしく、その表情から言いそうなセリフを連想して楽しそうに渡会社長に言うところが面白いです。

●STEP 23 夏の庭園で
あぶみに朝食の卵をどう料理するかと訊かれ、何でもいいですと返事する駿平に、千草がチクっと言うひと言が面白いです。

●STEP 24 真夏の夜の夢
渡会社長と千草が生産場のレースのため新潟に行くことになり、駿平が社長の代わりに普段の仕事を引き受けます。
駿平は妄想癖があります。あぶみ、ひびき、たづな、ひづめにいいところを見せようとあらゆる雑用をこなしクタクタになります。
駿平は渡会社長は牧場の細かなところを修繕し日々大変なんだなと実感しました。

●STEP 25 夏をあきらめて
長女のあぶみが熱を出し寝込んでしまい、ひびき、たづな、ひづめが家事を分担して行うことになります。
普段いかにあぶみに任せっきりになっていたかを思い知ります。
家事に疲れたたづなとひづめの発想が、ひびきの言うとおり、生産者の娘とは思えなかったところが面白かったです。
子どもたちがいないところでは、渡会社長と千草は、チーちゃん、ケンちゃんと呼び合っているのがなんか微笑ましいです。

●STEP 26 夏ざかり、ほの字組
都会に憧れている四女ひづめの壮大な野望が面白いです。あぶみは楽天的、ひびき現実的、たづなは… まだよくわかりません。姉妹それぞれ性格が極端に違います。
馬は臆病だというエピソードが描かれています。

●STEP 27 二人の夏
駿平はドキドキが加速すると、妄想が爆発します。
ひびきが緊張しているのが駿平といるからでないのがちょっと残念です。
こわい話をしてるときの小さな物音はどうして飛び上がりそうなほどこわいんだろう。
ちょうど狙ったように小さな物音って鳴ります。不思議です。

●STEP 28 風立ちぬ
渡会一家には長男がいました。佑騎が登場します。あまりにひびきに似ているなと思ったら、ふたごでした。ひびきと佑騎はよく似ています。
馬に関してのことだけど、ひびきに訊いちゃいけないことだってあります。梅ちゃんがそばにいたんだから、梅ちゃんに訊いてみればよかったのに。もし梅ちゃんに訊いても、彼はいたずら好きだから、
「わからんわ。ひびきちゃんに訊いてみ」
と笑みを浮かべながら、わからないフリをしてひびきに訊くように言うかもしれません。

●STEP 29 旅の夜風
競馬学校について佑騎と話そうとしない渡会社長。なにがあったんだろう。

●STEP 30 風雲児
駿平が渡会牧場に出入りするようになった経緯を知り、佑騎はすこし話しはじめます。
ひづめは些細な空気を敏感に感じ取ります。駿平は渡会家族と仲良くやっているなと感じます。
駿平の、
「おれがここでダービー馬を作ってやるよ!」
という言葉を、渡会社長も佑騎も軽く受け流すのが面白いです。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 3巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月3日日曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 10巻

フォルテ巡査部長を見てリスクル人というゴメス。

バーディーが知りたいと思っている以上にゴメスの正体を知りたいです。


新たな人物ネーチュラー・ゲーゼ・アルティラ神祇官が登場します。

なんのために地球にむかっているのだろう。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 10巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月2日土曜日

ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 2巻

帰京したもののすっかり馬の魅力にとりつかれた駿平は、ゴールデンウィークに再び渡会牧場を訪れる。馬産地は種付けシーズンまっさかり!熱闘ダービーを描いた「Sire Line」も収録!!

●STEP 11 東京の屋根の下
馬に興味を持っているクラスメイトがいることを知る駿平。蓼沼(たでぬま)は小学校から競馬に興味をもっていて、駿平に馬の知識を教えてくれます。
ひびきが1巻で駿平に怒った理由をこのときに知ります。渡会牧場でみんなが喜んでいる顔を思い出し、さみしさがこみ上げてくる駿平でした。

●STEP 12 東京のラプソディ
駿平は蓼沼から買い損ねた渡会牧場の生産場ギガワットが1着になったという結果を聞きます。こういうのってくやしいだろうなと思います。

●STEP 13 黄金の午後
ひびきのほうも駿平に叩いたことはやりすぎたと反省していたようです。

●STEP 14 錬金術
駿平はようやくひびきと普通に話せるようになりました。

●STEP 15 ゴールデン・ボーイ
ひづめがズバッといいにくいことを言うのが面白かったです。将棋の相手をして欲しい渡会社長。勉強をみて欲しいたづな。ゲームの相手をして欲しいひづめ。渡会家で駿平はなにかと人気者です。

●STEP 16 金の卵
渡会社長の決断に従う千草。口ではつぶすとか言ってるけど、内心は駿平と同じように冷静ではいられずにいたひびき。いい話でした。

●STEP 17 Golden Days
調教師が牧場にやって来て馬をその場で買いつけたりすることがあるんだと知りました。渡会社長はこの時点で値段の折り合いがつき、より高く売れてくれると今後の計画も立てやすいし、ひと安心なんだろうなと思います。
ひづめのゲームにつきあい、たづなの勉強を手伝い、渡会社長の将棋の相手をする。自宅でひとりでいるときには思いもしない活気のあるリビングの様子。駿平がいないときも姉妹はリビングで過ごしているのかな。駿平がいるから、わらわらとリビングに集まっているのかな。
ドアをノックする習慣がない駿平。たづなに思いっきり怒られているのが面白かったです。

●STEP 18 夢の入口(その1)
ハチャメチャな駿平の夢。渡会牧場の人たちや馬をどう思っているのかが分かって面白いです。
日本ダービーに渡会牧場の生産馬と悟さんのところの醍醐ファームの馬が出走することを知り、駿平は予定も入っていないからと府中東京競馬場にレースを観にいくことにしました。
前売入場券を持っていないため入れませんでした。そんなものがいるんですね。知りませんでした。変な人につかまってしまったり、ひびきや渡会社長には気づいてもらえず、悟さんには見つかってしまうという不運な駿平が面白いです。

●STEP 18 夢の入口(その2)
駿平は悟さんに会えたことで渡会社長やひびきに会うことができました。駿平は初めて女の子らしい服装をしたひびきを見ます。思ったことを素直に言って、ひびきをもっともっと照れさせればよかったのに。
駿平は渡会牧場の生産馬だということでダンガンブレッドを応援します。
千草は生産場のことより先生方の挨拶回りに忙しいです。
悟は日本ダービーに運なんてあるわけがない、醍醐ファームのアルデバランが勝つことになんら疑いを持たないようです。
ひびきは血統から冷静に馬を分析します。
馬主や調教師は自分のところの馬を応援します。
渡会社長は優勝した馬がロードウォリアの子だったので種付けしたトヨヒメとロードウォリアの子に期待が膨らみます。
それぞれがそれぞれの思いで日本ダービーを観戦しているのが面白いです。
駿平とひびきがずいぶん仲良くなってきました。

●SIDE STEP ――Sire Line
馬主や関係者が日本ダービーのレースに盛り上がる一方で、競走馬に乗る騎手たちのドラマも描かれています。
親子で騎手なら同じレースでぶつかることもあり、縁のある馬に騎乗することもあります。
馬のレース当日の状態はもちろんだけど、騎手との組み合わせ、性格をどれだけ理解しているか、騎手がうまく馬の気持をのせてあげられるかどうかも大切なことなんだということがわかりました。


ゆうきまさみ じゃじゃ馬グルーミン☆UP! 2巻
(アマゾンのサイトに移動します)

2016年4月1日金曜日

ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 9巻

 ゴメスが強いです。

ミステリアスな上にスマートで普通に家庭を持ち、千明がゴメスの家にやっかいになっています。



バーディーよりも階級が上で、キルデ・フォルテ巡査部長という仕草や行動がどこからどう見てもネズミのリスクル人が登場します。

かわいらしいから許せるけど、本当に押し入れにフォルテ巡査部長がたくさんいたらたぶん気絶すると思います。

つとむとの会話に怯えるフォルテ巡査部長がおかしかったです。



ゆうきまさみ 鉄腕バーディー 9巻
(アマゾンのサイトに移動します)